新着求人
【年収500~700万円】税務担当者
2024/02/22 更新
職種
- 税務担当者
雇用形態
- 正社員
年収
- ・想定年収:500万~700万円(経験に応じて) ・月給:30万~45万円 ・賞与:2回+業績賞与 ・昇給:年1回 交通費全額支給
勤務地
- 東京都 中央区
税理士法人C CUBEコンサルティング
アピールポイント
求人の魅力
とにかく、お客様(特に経営者)と頻繁に会うので、税務・会計といった一般的な対応だけではなく、
経営者目線にたった仕事は、より高みを望みたい人には魅力ややりがいがあります。
事務所の魅力
2年前から新卒採用にも力を入れているため、若手スタッフが増えてきました。
そのため、皆が切磋琢磨しながらも協力し合い、成長できる環境が整っています。
求人情報
業務内容
- 業務内容
- CCRの作成(オリジナルの損益推移表&納税予測付き)がクライアントサービスの肝になります。
申告書の作成・チェック、融資折衝業務、資金繰り表の作成、組織再編、
相続税のシミュレーションなどの資産税提案業務などもお任せします。
勤務時間
- 就業時間
- 9:30〜18:00
- 残業時間
- 閑散期:10時間程度(拠点長、管理職を除く) 繁忙期:30~50時間程度*固定残業40時間
応募条件
- 必須条件
- 法人税の申告書が一通りでき、セルフチェックもできる方
- 歓迎条件
- 今後5年後、10年後の姿を想像している方(夢や目標を持っている方)
福利厚生・待遇
- その他福利厚生
-
1)社員旅行(入社半年経過後から対象)※国内、海外を毎年交互に実施
2)育休・産休制度(就業規則による)
3)病気、ケガの24時間保障の医療保険に加入 ・入社3年経過者(週3日以上勤務者)に、七大疾病等対応型の日額5,000円医療保険に加入(先進医療は最大2,000万円)
4)⻑期障害所得補償保険(GLTD)に加入 ・入社3年経過者(週3日以上勤務者)に、病気等で⻑期に渡り仕事ができない場合、60歳まで月給の60%相当額を補償
5)健康診断オプション ・年1回の健康診断費用の他、オプション検査費用として男性=1万円、女性=2万円を上限に補助
6)401K(確定拠出年金) ・所得税、住⺠税、社会保険料が非課税になる制度(最大月55,000円、月5,000円〜)
7) 中小企業退職共済(退職金制度)
入社 3 年経過者(週 3 日以上勤務者)を対象に加入
8) 書籍購入補助
会社に必要と思われる書籍の購入(1 冊 1 万円までは全額補助)
超える場合には稟議により応相談
9) ビジネス資格取得支援
日商簿記 2 級、1 級、宅建、中小企業診断士など稟議制で受験料補助(最大 3 回)
<新卒者対象の制度>
1)税理士科目受講料支援(新卒対象)
年 1 科目分の専門学校の受講料を全額補助、5 年間在籍で全額免除
2)家賃補助(新卒対象)
1 人暮らしが前提、勤務地から 5 駅以内に居住した場合、家賃の 50%(最大 3 万/月)
を入社後 3 年間に渡り補助
更に、入居時にかかる引っ越し費用を最大 10 万円補助
休日・休暇
- 休日
-
完全週休2日制(土/日)祝 試験休暇(5日+試験日) 年末年始休暇(1週間程度)慶弔休暇 有給休暇(法令通り)
事務所情報
税理士法人C CUBEコンサルティング
基本情報
- 事務所
ホームページ - https://www.c3-c.jp/index.html
所在地
- 事務所
本社所在地 - (銀座)東京都中央区銀座5-14-10 第10 矢野新ビル8F (池袋)東京都豊島区東池袋1-25-17 ウエストビル8階 (立川)東京都立川市曙町2-32-3 立川三和ビル701
その他情報
- 従業員数
- 総数:43名(銀座17名(3名)、池袋17名(6名)、立川7名(2名)、神田2名)*( )内はパート数
- 使用会計ソフト
- 勘定奉行(メイン)、MF(メイン)、弥生、その他は顧問先に合わせて使用
- 従業員平均年収
- 550万
- 顧問先情報
- サービス業がメイン
- 年間相続対応件数
- 10件程度
この求人に応募します。よろしいですか?
この求人に応募します。よろしいですか?