新着求人
【年収450~1000万円】管理職/ 拠点長/支社長/税務担当者
2024/04/03 更新
職種
- 税務担当者 管理職 拠点長/支社長
雇用形態
- 正社員
年収
- ・想定年収:450~1000万円 ・月給:321,400円~714,200円 ・賞与:年2回支給。会社の業績とチーム、個人の業績に対して支給。給与1ヶ月分以上の金額を支給。 ・残業手当:固定残業手当あり。月給(月額)に固定手残業当を含んでいます。
勤務地
- 東京都 中央区
CaN International 国際会計事務所
アピールポイント
求人の魅力
・Big4等の大手ファームと比較し、経験できる業務の幅が広く、かつ深いため、一人一人の成長スピードが速い環境です。
・一年間の評価をしっかり給与に反映します。成長することによって高水準の給与を得られる環境です。
・希望に応じて、税務だけでなく会計やコーポレートファイナンス領域にも横断的に関与することが可能です。
・日々国際案件を手がけているので、ビジネスで通用する語学力を身につけることができます。
・業務経験および英語力に応じて海外勤務のチャンスもあります。
事務所の魅力
仕事の環境および働き方に大きな裁量があり、自由な働き方が可能です。
求人情報
業務内容
- 業務内容
- ・記帳代行、申告書作成、給与計算、支払業務、その他管理業務等
・国内・国際税務相談対応およびコンサルティング業務
・M&Aや監査業務等
勤務時間
- 就業時間
- 9時30分~18時30分もしくは9時~18時
- 残業時間
- 閑散期:10時間~20時間 繁忙期:40時間前後(12月~3月) 管理職ポジション:40時間~60時間
応募条件
- 必須条件
- ・税務業務経験3年以上(法人担当として、申告まで1人で完結可能な方)
もしくは会計監査業務3年以上
・日商簿記検定3級
- 歓迎条件
- ・税理士資格保有者
・税理士試験科目合格者
・公認会計士もしくは公認会計士試験受験経験者
・日商簿記検定1級あるいは2級合格者
・TOEIC(R)テスト700点程度
福利厚生・待遇
- その他福利厚生
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家賃補助:事務所から3駅以内に住居がある場合、通勤手当に代えて月額2万円の手当を支給
家族手当:18歳までの子供1人当たりに所定金額を月額支給 ※基準あり
住宅手当:住宅補助 ※基準あり
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
‐資格取得報奨金
‐英語資格手当
<その他補足>
・結婚祝い金、出産祝い金
・出張手当
・予防接種、健康診断
・勤続表彰制度
・借上社宅制度(6ヶ月以上継続勤務し会社が認めた場合)
・産休、育休、介護など勤務時間を短く設定しての勤務も可能
・ランチ会、懇親会、ドリンク支給
・文化、技術、体育、レクリエーション活動支援制度
・ジム機(クロストレーナー、マルチステーション)、マッサージ機あり
休日・休暇
- 休日
-
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 日曜、土曜、祝日、慶弔休暇、年末年始、有給休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇 ※案件次第では、土曜日に出社いただく可能性もございます。
事務所情報
CaN International 国際会計事務所
基本情報
- 事務所
ホームページ - http://www.caninternational.co/
所在地
- 事務所
本社所在地 - 東京都中央区日本橋茅場町1-9-2 第一稲村ビル7階
その他情報
- 従業員数
- 東京25名、タイ、ベトナム、香港、ベトナムにも拠点あり
- 使用会計ソフト
- MF(マネーフォワード)、freee、弥生、GLASIAOUS
- 従業員平均年収
- 約600万円~650万円
- 顧問先件数
- 約200社、個人50件(外国人のお客様もいます)
- 顧問先情報
- 上場企業含む国内企業が半分を占め、残りの半分は外資系企業やその日本法人
- 年間相続対応件数
- n.a.
この求人に応募します。よろしいですか?
この求人に応募します。よろしいですか?